STAFF STYLE
SNS
CLOSE
BackNext
2020年4月28日
バーチャル店舗でおしゃれアバター衣装販売!現役スタッフがリモートでVR店員となり接客!
世界最大級VRイベント「バーチャルマーケット4」にWEGOが参加決定。昨年「バーチャルマーケット3」でのアパレルコラボに続き、4月29日(水)~5月10日(日)開催される今回は初のバーチャル店舗を出店! パラリアルワールド(平行現実世界)をテーマとした仮想都市「パラリアルトーキョー」内に「WEGO パラリアルトーキョー店」として登場します。店頭では、現役WEGOスタッフがアバターを纏ったバーチャル店員となって、リモートにて接客に挑戦! WEGOならではのおしゃれなアバターの衣装を販売します。さらに、バーチャル店舗内には、グラフィティアーティストとして有名な「COSAONE」によるウォールグラフィティアートをフォトスポットとして設置。パソコンがあれば誰でも無料で入場可能なので、ぜひ最新のバーチャルの世界を体験してみよう! STAY HOMEで楽しんで!
■バーチャル店舗「WEGO パラリアルトーキョー店」イメージ開催期間: 4月29日(水)~5月10日(日)
店舗デザイン&アバターデザイン:さわえみか店舗グラフィック: COSAONE/NBS所在:パラリアル原宿Produced by VR法人 HIKKY
<COSAONE> 2003年8月大阪アメリカ村の黒田征太郎氏による壁画、"PEACE ON EARTH"とのコラボレーションとしてDISE、ZENONE、VERYと共に壁画を制作。グラフィティ以外の落書きに悩まされていた壁を15年間無傷というアメリカ村始まって以来の快挙を成し遂げる。 日本のグラフィティライターとしてはいち早くデジタルなどの新しい手法に着目し、イラストレーター、iPad pro(Procreate)などでの作品を意欲的に制作を続けている。 ・COSAONE Official:https://cosaoner.wixsite.com/cosaone
■アバター衣装展開
■「バーチャルマーケット4参加方法」アプリケーションをインストールすれば、パソコンから簡単にイベントを楽しむことができます。※スマートフォンには対応していません。
1.「SteamVR」をインストール2.「VRChat」をインストール3. VRChatからバーチャルマーケット4に入場(入場無料)
上記手順で参加可能!
↓下記から実際に参加してみよう!↓【VRChatでのアクセス方法】
※VRChatのアカウントが必要となります。※OS:Windows7以上※CPU:Intel 第7世代のCore i5以上 /AMD FX 8350以上※メモリ:必須8GB、推奨16GB
<「バーチャルマーケット」について> バーチャルリアリティ(VR)空間上で行う世界最大級のイベント。 バーチャル空間上で買い物をしたり、乗り物に乗ったり、映像を見たり、同じ空間にいる人とコミニュケーションが楽しめるイベントとなっており、その中でも、3Dアイテムの販売が大きな目玉となっている。 アバターや、アバターに個性を出す為のアクセサリ、衣装、バーチャル空間上の家や部屋などの 3Dモデルのほか、出展者が自作した同人誌、イラスト、音楽などを自由に鑑賞、購入することが可能。 全36会場に、企業40社、一般クリエイター1400サークルが出展予定で、イベント来場者は第3回の延べ71万人を超え、延べ100万人規模になることを見込んでいる。 出展企業は、「パラリアルトーキョー」内に自社ブランドと親和性の高いデザインや仕掛けを施した特別ブースを展開。 「パラリアルトーキョー」でしかできない"ブランド体験、コミュニケーションを楽しむことが可能となっている。 ・出展企業の実施内容一覧:https://www.v market.work/v4/company
バーチャル店舗でおしゃれアバター衣装販売!
現役スタッフがリモートでVR店員となり接客!
世界最大級VRイベント「バーチャルマーケット4」にWEGOが参加決定。昨年「バーチャルマーケット3」でのアパレルコラボに続き、4月29日(水)~5月10日(日)開催される今回は初のバーチャル店舗を出店! パラリアルワールド(平行現実世界)をテーマとした仮想都市「パラリアルトーキョー」内に「WEGO パラリアルトーキョー店」として登場します。店頭では、現役WEGOスタッフがアバターを纏ったバーチャル店員となって、リモートにて接客に挑戦! WEGOならではのおしゃれなアバターの衣装を販売します。さらに、バーチャル店舗内には、グラフィティアーティストとして有名な「COSAONE」によるウォールグラフィティアートをフォトスポットとして設置。パソコンがあれば誰でも無料で入場可能なので、ぜひ最新のバーチャルの世界を体験してみよう! STAY HOMEで楽しんで!
■バーチャル店舗「WEGO パラリアルトーキョー店」イメージ
開催期間: 4月29日(水)~5月10日(日)
店舗デザイン&アバターデザイン:さわえみか
店舗グラフィック: COSAONE/NBS
所在:パラリアル原宿
Produced by VR法人 HIKKY
<COSAONE>
2003年8月大阪アメリカ村の黒田征太郎氏による壁画、"PEACE ON EARTH"とのコラボレーションとしてDISE、ZENONE、VERYと共に壁画を制作。グラフィティ以外の落書きに悩まされていた壁を15年間無傷というアメリカ村始まって以来の快挙を成し遂げる。
日本のグラフィティライターとしてはいち早くデジタルなどの新しい手法に着目し、イラストレーター、iPad pro(Procreate)などでの作品を意欲的に制作を続けている。
・COSAONE Official:https://cosaoner.wixsite.com/cosaone
■アバター衣装展開
■「バーチャルマーケット4参加方法」
アプリケーションをインストールすれば、パソコンから簡単にイベントを楽しむことができます。
※スマートフォンには対応していません。
1.「SteamVR」をインストール
2.「VRChat」をインストール
3. VRChatからバーチャルマーケット4に入場(入場無料)
上記手順で参加可能!
↓下記から実際に参加してみよう!↓
【VRChatでのアクセス方法】
※VRChatのアカウントが必要となります。
※OS:Windows7以上
※CPU:Intel 第7世代のCore i5以上 /AMD FX 8350以上
※メモリ:必須8GB、推奨16GB
<「バーチャルマーケット」について>
バーチャルリアリティ(VR)空間上で行う世界最大級のイベント。
バーチャル空間上で買い物をしたり、乗り物に乗ったり、映像を見たり、同じ空間にいる人とコミニュケーションが楽しめるイベントとなっており、その中でも、3Dアイテムの販売が大きな目玉となっている。
アバターや、アバターに個性を出す為のアクセサリ、衣装、バーチャル空間上の家や部屋などの 3Dモデルのほか、出展者が自作した同人誌、イラスト、音楽などを自由に鑑賞、購入することが可能。
全36会場に、企業40社、一般クリエイター1400サークルが出展予定で、イベント来場者は第3回の延べ71万人を超え、延べ100万人規模になることを見込んでいる。
出展企業は、「パラリアルトーキョー」内に自社ブランドと親和性の高いデザインや仕掛けを施した特別ブースを展開。 「パラリアルトーキョー」でしかできない"ブランド体験、コミュニケーションを楽しむことが可能となっている。
・出展企業の実施内容一覧:https://www.v market.work/v4/company